楽しんだあと

トップ初めてのエギング≫楽しんだあと

エギングを楽しんだ後のタックルには、塩分が付着しています。

そのまま放置しておくと、ロッドガイドの腐食、リールの不具合、エギのカンナが錆びるなどの原因になります。

現場でのトラブル予防と大事なタックルを長持ちさせるためにも、エギングを楽しんだ後は、タックルについた塩分を洗い流すぐらいはしましょう。

5分間清掃

まずはエギです。

最近のエギのほとんどはカンナが錆びることはありませんが、ロッドやリールを洗っている間、バケツに水を張って浸しておきます。最後に水分を拭き取って乾かします。エギはこれだけでOK。

次に、ロッドはリールを外して水洗いします。水をかけながら、ロッドに破損がないかチェックしておきましょう。ガイドにヒビ割れがないか?ガイドの取り付けに緩みはないか?ガイドが曲がっていないか?など確認します。
チタンフレームガイドは錆に対して強いのですが、ステンレスフレームガイドはチタンに比べて耐蝕性が弱いので、水でしっかり塩分を流しましょう。洗い終わったら陰干しします。
ロッドと一緒にお風呂にはいってもOKです。ただし、偏光グラスはお湯に付けてはいけません。フィルムが剥がれます。

リールとラインは、リールが水洗い可能のものなら、ドラグをしっかり締めてから水をかけて洗えばOKです。洗った後は、しっかり水分を拭き取って終わりです。メーカーではこのように説明をしてますが、私の場合はリールにジャブジャブ水をかけるのに抵抗があるので、まず、ドラグを緩めてスプールを外してしまいます。



水がチョロチョロでる程度に蛇口を少し開けて、ラインの部分だけに水をかけて人差し指と親指で揉むようにしてラインを洗います。
この時、スプール内部に水が入らないように注意しましょう。乾くのを待ってから、ラインコーティング剤をかければ終わりです。ついでにラインに傷がないか見ておきましょう。

リール本体は、タオルで拭きましょう。

ネットやギャフは、直接アオリイカに触れるもの。洗ってあげないと、悪臭の原因になります。洗ったあとは、金属部分に防錆スプレーをかければ完璧です。

疲れて帰ってきてから、タックルを清掃するのは面倒だと思います。しかし清掃することで、タックルに問題が発生していた場合、次回の釣行前に気づく事ができます。

大事なタックルを長持ちさせるためにも必ず実施したいものです。